審美治療

審美治療とは
補綴治療とは
補綴治療による治療法

補綴治療とは、欠損した歯を人工物で補う治療法です。差し歯ブリッジなどがこれにあたります。
この治療によって、物を噛んだり話したりといった機能的側面の回復見た目の改善といった審美的側面の回復が出来ます。

歯を欠損したまま放置しておくと、十分な栄養が取れないことによる消化の問題や、噛みあう歯の挺出や横の歯が傾斜することによる噛み合わせの変化が原因の体調不良など、様々な問題が生じます。
審美治療における補綴治療は、これら機能的側面に加え、より美しく自然に歯を回復するための治療法といえます。
以下に使用する素材別の審美治療を紹介いたします。

 
オールセラミック

オールセラミックは金属が含まれておらず、全てセラミックでできた素材です。天然歯と光の透過性が変わらず、見た目も自然です。また、金属が含まれていないため、金属アレルギーが起こりません。しかし奥歯に使うには強度が不足しているため、主に前歯の治療に使用します。また、変色の強い歯や土台が金属の歯にはその透過性ゆえに適応できません。

ジルコニア

ジルコニアは、オールセラミックと同様、生体親和性に優れた特徴をもった素材です。「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、金属並みの高い強度を持っています。その強度ゆえ金属の様に鋳型に流し込んで作製することができないので、型採りした歯の模型をコンピューターで読み込み、ジルコニアの塊を専用の機械で削りだして作製します。その後、その上にセラミックを焼き付けて歯の色を再現します。オールセラミックでは強度に不安がある複数歯のブリッジや奥歯にも適応することができ、変色歯や土台が金属の歯でも歯の色を遮蔽することが可能な材料です。

セラミックメタルボンド

セラミックメタルボンドは、オールセラミックと違い、歯と接する部分に金属を使用し、表面はセラミックを焼き付けた素材です。色調や透明感はオールセラミックに比較して多少劣りますが、最も長い歴史があり丈夫で、奥歯やブリッジなどの強度が求められる部分に適しています

ラミネートベニア

セラミックとプラスチックが混ざった素材です。セラミックの持つ審美性と耐久性といった長所を持ち、硬くて脆いといった欠点をある程度克服しています。奥歯を部分的に白く修復する場合にも適しています

ラミネートベニア

主に上顎の前歯に用い、歯の色を白くしたり、歯の隙間を改善したり、歯の形を部分的に整える際に使われる修復法です。歯の表面を薄く削り、セラミックの板状のものを張りつけることで歯の表面をきれいにします。歯への侵襲が少ないメリットがありますが、噛み合わせなどの問題で適応できない場合もあります。

グラスファイバーコア(歯の土台の材料)

神経を取った歯はもろく折れやすくなるため、中に土台を入れて被せる歯を作る必要性があります。この土台の材料として、歯の硬さと同じ材料を使うのが歯が折れないための適切な方法です。保険治療ではプラスチックや金属が使われますが、プラスチックは柔らかすぎ、金属は硬すぎて歯が折れる原因となります。グラスファイバーは歯の硬さに近い硬さであるため歯が折れにくくできます。また、色も白いためオールセラミックの様な透明感を出す歯を作製する場合には適した材料といえます。